TOP > 自然図鑑 > 野鳥 > 2012年ツバメ日記

●2012年ツバメ日記
44日目
(子育て22)
2012/07/11 4羽とも無事巣立っていきました。
http://youtu.be/7rAHs38q5TY
http://youtu.be/fk4-2E-j8iM
43日目
(子育て21)
2012/07/10 巣立ちにいたらず。巣の中ではおしあいへしあい。羽ばたきや羽づくろいに忙しく。巣の一部が壊れ、落下の危険も・・・。といっても、落下となれば飛んで、自動的に巣離れとなりそうな成長振りではあるが・・・。
親が餌を運ぶ回数が大きく減った。夕方にはほぼ5分に1回の割り。つまり、4羽なので、うまくいって20分に1回の食事ということになる計算。
http://youtu.be/bYamlFjMhf4
43日目
(子育て20)
2012/07/09 本日は巣立ちは行われなかった。ただ、だいぶ餌を運ぶ回数が少なくなっているように感じられるので、巣立ちは近いのではないかと思われるが・・・。
http://youtu.be/mJ9X-ZvBEzU
42日目
(子育て19)
2012/07/08 積極的なヒナと恥ずかしがりや(?)のヒナ。個体差が見え始めている。おとなしいヒナは巣立ちできるのだろうかと心配になるほど。成長具合も違うようだ(と、いっても1日で大きく成長するので、時間が解決することではあると思うが・・・)
http://youtu.be/bylnqR9f5rA
41日目
(子育て18)
2012/07/07 七夕巣立ちはなかった。さすがに、産毛が多い状態で、飛び回るのは・・・・。と見ていると、羽づくろいに夢中。かなりツバメらしい姿のなった。羽ばたきも力強く、そのたびに産毛か消えていく。
http://youtu.be/l-AROt-8JLQ
http://youtu.be/CTGJYbnsxUs
40日目
(子育て17)
2012/07/06 巣の外に身体を出しての羽ばたきも。いよいよ巣立ちがカウントダウンに入ったか。巣から目ががなせなくなった。
http://youtu.be/UNiues-7b6g
http://youtu.be/DXe28j21FN0
39日目
(子育て16)
2012/07/05 巣が小さくなった。いや、ヒナが大きくなった。狭い。ヒナもそれぞれ個性が出てきて、見ていると面白い。一番早い成長のヒナは力強い羽ばたきを示す。
http://youtu.be/gXc2kTiMMM4
http://youtu.be/ZL8f9_nD4sw
38日目
(子育て15)
2012/07/04 朝から暑い一日。最高気温31.4度。朝夕は元気だったが、日中はぐったり。親が餌を運ぶ回数も心なしか減少した感じ。
http://youtu.be/u3SUXWZlXr0
http://youtu.be/qdat2-ogbhQ
37日目
(子育て14)
2012/07/03 羽ばたきの練習をするヒナも現れた。いよいよ巣立ちに向けての最終コーナーにさしかかったようだ・
本日、宮代町では震度2の地震。ヒナたちは、揺れがわかっているのか、寝たまま騒がず。
http://youtu.be/jmNKmg0fbp4
http://youtu.be/qrXb10pSTI0
36日目
(子育て13)
2012/07/02 羽づくろいの最中に、親が餌を運んできた。どちらも生きていくためには重要である。子ツバメは、どちらに力を注ぐか。その様子を観察しているが、どちらかというと、羽づくろいに気持ちが向いて、親が餌を持ってくることを察知できなかったり、反応が遅くなったりすることの方が多いようである。
http://youtu.be/gIb6ZrmyioI
35日目
(子育て12)
2012/07/01 体つきも次第にツバメらしくなりつつある。今日は天候の影響もあるのか、親が餌を運ぶ回数が少なかったように感じられるが・・・?
巣の中では、巣立ちに向けて、羽づくろいに時間を割くツバメの姿も見られた。
http://youtu.be/ifuSpFd0ihI
http://youtu.be/rJw33tRE4Lc
34日目
(子育て11)
2012/06/30 一人前となりつつある。寝る子は育つとばかりに、ゆったりとした時間が流れ、親がやってきた気配を感じると口を大きく開ける。
巣の中では、羽づくろいをやっている姿も見られるようになって来た。
http://youtu.be/DzlcESBEzrQ
http://youtu.be/k5aOsHl8x-s
33日目
(子育て10)
2012/06/29 本日、巣の下に痛ましい卵(?)が。ヒナになりきらなかった卵。この時期、まだ、孵化しないということで、親ツバメが、巣から卵を運び出し、捨てたものと思われるが、詳細は不明(ライブカメラでは確認できず)。
http://youtu.be/aBp3gfzI2-w
http://youtu.be/WTxriZkopjE
32日目
(子育て9)
2012/06/28 だいぶ大きくなってきた。小さな羽根も見え始めた。かなり、ふてぶてしい態度に見えるヒナも。親たちは餌を運ぶのに必死の様子。巣の下がかなり汚くなり始めた。糞の処理が追いつかない様子。
http://youtu.be/4KefwqDiSGA
http://youtu.be/iKZv_Qu5zKw
31日目
(子育て8)
2012/06/27 巣作りから1ヶ月。ヒナもだいぶ大ききなった。目を白黒させながら(?)食べていたトンボも、いまや、美味(?)
動画は以下から
http://youtu.be/Y3OG4HvBdj0
http://youtu.be/1CaWLM8akuQ
30日目
(子育て7)
2012/06/26 日に日に大きくなるヒナ。食べる量も半端でない。食べているか、寝ているか、休んでいるかしかないのだから、食べる食べる。
そんな中、よその巣で育ち、巣立った幼ツバメが、現れた。
その様子を、動画撮影した。
http://youtu.be/UdLVA154zD4
http://youtu.be/ITHomJE0grQ
29日目
(子育て6)
2012/06/25 巣の中の様子がわかるライブカメラを設置。中の状況がつぶさに見える。4羽の子ツバメがいるようだが、もしかしたらもう一羽? 親は頻繁に餌を運び糞を運び出す。餌にトンボが現れたのにはびっくりしたが、どうにか飲み込む子ツバメ。すごい生命力。
28日目
(子育て5)
2012/06/24 子育て順調。これまでは子どもの糞を親が食べて処理することが多かったが、糞をくわえて外に運び出す姿が見られるなど、餌の消化もよくなってきているようだ。
本日は、餌をくわえて巣に戻ってくる親に、別な子ツバメがついてくるというハプニングがあり、一時、巣の周りが騒然となることもあった。
27日目
(子育て4)
2012/06/23 ライブカメラにヒナが動いているらしい様子が見えたが、形を確認するまでにはいたらず。
26日目
(子育て3)
2012/06/22 頻繁に餌を運ぶ。メスが巣にいる時間も短くなり始めた。ヒナが全部孵り、子育てに専念し始めたようだ。数日するとライブカメラにヒナの姿が見えてくるかも。
25日目
(子育て2)
2012/06/21 本日も一羽が孵化した様子。巣はさらににぎやかに。餌を運ぶ親ツバメも忙しそう。
24日目
(子育て1)
2012/06/20 前夜は台風4号の強い風が吹き荒れた。そんな中でも命の誕生は待ったなしだ。朝、巣の下に卵の殻。午後にももう一個。抱卵から16日目、巣は新しい命でにぎやかになった。健やかな成長を祈ろう。
23日目
(抱卵15)
2012/06/19 ゆっくりと抱卵といった風情。ただ、抱卵に入るときは、仔細に巣の中の様子を見てからということは変わらない。どちらかというと動きの少ない一日。
22日目
(抱卵14)
2012/06/18 抱卵から2週間。そろそろ巣に変化が出始める頃になってきた。じっくり観察したが、今のところその気配なし。ただ、オスメスとも巣に戻ると、巣の状況をじっくりと観察してから抱卵に入る。
21日目
(抱卵13)
2012/06/17 巣に変化が出始めたのか変化を促しているのか、昨日あたりからオス、メスに、特にメスの行動が変わってきた。これまでは巣に戻るとそのまま抱卵に入っていたが、このところ帰ってくるとまず巣のふちにとまり、巣に中の状態を確認してから抱卵に入る。
オスは、抱卵を行わず、巣の状態を確認しただけでメスと替わることも。
20日目
(抱卵12)
2012/06/16 外は雨。変わらず抱卵の様子。オスは相変わらずのんびり。
19日目
(抱卵11)
2012/06/15 メスの巣の出入りの間隔が短くなったので、巣の中に変化があったのかとライブカメラとにらめっこしたが、変化らしきものは感じられなかった。また、オスの動きも相変わらずのんびりした感じなので、変化は起こっていないものと思う。
18日目
(抱卵10)
2012/06/14 巣の外の電線にツバメが。どうも今年巣立った子ツバメらしい。たぶん、前日巣にやってきて追い払われたのはこの仲間か? オスはこの子ツバメを見ているだけだが、メスは攻撃を加えて追い払っていた。
17日目
(抱卵9)
2012/06/13 巣の回りを飛び回り巣の様子をうかがう。巣で抱卵していたこの巣の主のメスは闖入者に巣をあらされてはなるまいと必死で巣を守る。通常こうした場合は、オスが駆けつけ、闖入者を追い払うのだが、オスは食事に行ったのか姿が見えない。それをいいことに、闖入者は巣に取り付いて巣の中までうかがう。
16日目
(抱卵8)
2012/06/12 今日も抱卵が続く。外に、カラスの親子らしい一団が現れた。またもオスが果敢に攻撃を加え、追い払う。
15日目
(抱卵7)
2012/06/11 抱卵をはじめて1週間(たぶん)。オスは巣にやってくると、巣の中を丁寧に調べてから抱卵に入ることが多い。巣の中の変化はまだだいぶ先だと思われるが・・・。
14日目
(抱卵6)
2012/06/10 オスが巣にいる時間が長くなり始めた。それでも主導権はメス。帰ってくると「どいて、どいて」とオスを追い出すかのよう。
13日目
(抱卵5)
2012/06/09 カラスが巣の存在に気づいたのかやってきた。オス、メスが協力して撃退する。
12日目
(抱卵4)
2012/06/08 ツバメ観察用ライブカメラの画像をHPで公開する体制を整えて、発信を開始。
11日目
(抱卵3)
2012/06/07 オスが抱卵に参加する回数が増えてきた。抱卵を替わるときもスムーズになってきたようだ。
10日目
(抱卵2)
2012/06/06 オスも抱卵に参加。
9日目
(抱卵1)
2012/06/05 本日、巣にちょっと変化が現れた。
3分以上巣にとどまることが少なかったツバメが、じっくりと腰を落ち着けて、なかなか巣から出なくなった。
どうやら、抱卵に入った気配である。
8日目
(産卵?)
2012/06/04 4日のツバメは相変わらず巣に入ったり出たり。
昨日から比べると、1回あたりの滞在時間が若干長くなったような、それでも3分を超えることはまれ。
巣の中に頭を入れて、しきりに何かをやっているようだが、カメラからはうかがい知ることが出来ない。
外では、オスが電線に止まり、メスの行動を護衛しているよう。
7日目
(産卵?)
2012/06/03 ツバメは巣作りが終わり産卵期間に入った様です。観察用カメラでの観察スタート
6日目
(産卵?)
2012/06/02 巣は完成したようである。雄は巣にほとんど近づかなくなった。観察用のカメラ設置が終わる。
5日目
(巣作り)
2012/06/01 補強工事と内装工事が進んでいるのか? 巣の下にわらくずのようなものの散乱が激しい。そして、巣の下に糞が目立つ。
4日目
(巣作り)
2012/05/31 新婚旅行に出かけたのか、姿を見せない。それでも。時々帰ってきて巣の状態を見ているようだ。巣の乾き具合をチェックしているのか?
3日目
(巣作り)
2012/05/30 ここからピッチが早くなった。次々に巣材を運んできては作っている。ほとんど巣の状態になった。
2日目
(巣作り)
2012/05/29 二羽の息があっていない感じ。長時間どこかにいなくなったり。土台の土が乾くのを待っているのか・・・?
1日目
(巣作り)
2012/05/28 早速、巣作りをはじめたようである。玄関からの出入りをできるだけ避けるようにした。
戻ってきたツバメ 2012/05/27 玄関先がうるさい。ツバメが飛び回っている。戻ってきたようだ。巣作りの邪魔にならないよう気を使いながら玄関を出入りする