TOP > 自然図鑑 >  > ソメイヨシノの開花まで2014
ソメイヨシノの開花まで2014

4月15日
蕊筏が川面を下る。若葉の緑が大きくなってくる。
最高気温23.2度、最低気温4.7 度

4月14日
桜蕊降る状況が続き、次第に緑の比率が大きくなる。
最高気温19.8度、最低気温5.7度
4月13日
新緑が鮮やかになってきた。
13日の最高気温19.4度、最低気温4.7度
12日の最高気温20.1度、最低気温2.7度
4月11日
若葉も緑鮮やかに。葉桜へと移りつつある。
最高気温17.9度、最低気温4.7度

4月10日
花びらはほぼ落ち蕊の赤さが際立つ。
最高気温24.6度(今年最高)、最低気温7.5度
4月9日
蕊が目立ってきた。いよいよ開花も終盤。
最高気温19.6度、最低気温6.1度
4月8日
なんとかふんばる桜花タチだが・・・。次第に花びらをはがされていく。
最高気温22.8度、最低気温3.8度

4月7日
次第に蕊の姿がはっきりとしだしてきた。もう少し楽しませてくれ。
最高気温17.9度、最低気温2.8度
4月6日
あまりにも早く咲き急いだのか、花に疲れが見えるようにも感じられる。
最高気温14.6度、最低気温4.4度
4月5日
散ってしまって花びらの数が少なくなってきているようです。それでも、まだまだ見ごろ。
最高気温15.3度、最低気温6.3度

4月4日
満開から散り始めた花も。桜吹雪が舞う中での至福の観察。
4日の最高気温20.0度、最低気温11.7度
3日の最高気温14.0度、最低気温11.0度
4月2日
満開。下は花びらが散り始めた。
最高気温19.3度、最低気温3.9度
4月1日
両方とも開花。開花スピードも早い。
最高気温19.3度、最低気温10.8度

3月31日
両方とも開花。開花スピードも早い。
最高気温19.3度、最低気温10.8度
3月30日
定点観察の桜が開花。ここ5年ほどでは昨年に次ぐ3月中の開花という早さ。
最高気温18.0 度、最低気温12.1度
3月29日
蕾の形が変わってき始めた。いよいよ。観察木の開花は1分程度。
最高気温24.1度(今年最高)、最低気温5.6度

3月28日
一気に開花態勢へ。それにしても暑い。
28日の最高気温22.3度、最低気温2.5度
27日の最高気温13.3度、最低気温5.2度
3月26日
宮代町のソメイヨシノは開花宣言
最高気温19.6度、最低気温8.6度
3月25日
先が割れ開花を急ぐ。
最高気温22.7度(今年最高)、最低気温4.9度

3月24日
一部先が割れかかっているものも。気をもたせます。
最高気温19.9度、最低気温3.8度
3月23日
先が割れてピンクがのぞきそうな気配だが・・・・。「まだまだ」と我慢。
最高気温16.7度、最低気温1.7度
3月22日
膨らみが増し、はじけそうなくらい。開花テンポはかなり速まっている。
最高気温13.8度、最低気温2.6度

3月21日
20日は雨のため観察スキップ。
昨年は21日開花しているが、今年は開花までには、まだしならくかかりそう。
20日最高気温8.4度、最低気温5.8度
21日最高気温13.7度、最低気温5.1度
3月19日
急激に膨らみは増しており、現状では、2011年(4月8日開花)、2012年(4月6日開花)のペースを上回りはじめている。
最高気温13.2度、最低気温6.9度
3月18日
関東甲信越に異常天候早期警戒情報(3月24日頃からの約1週間)がでるほど。異常な気温。大丈夫かな。
最高気温22.2度(今年最高)春一番が吹き荒れる、最低気温3.5度

3月17日
更に膨らみが増す。黄緑色の部分が大きくなってきた。
最高気温17.6度、最低気温1.9度
3月16日
暖かい日が続いているのでふくらみも順調。
最高気温16.7度、最低気温-0.2度
3月15日
確実にふくらみを増している。このまま順調な天候であることを祈る。
最高気温12.4度、最低気温1.9度

3月14日
「早くしなければ」という感じで動き出す。
最高気温12.3度、最低気温7.5度
3月13日
「まだまだ動き出さないぞ」という感じ。今日の雨で何処まで潤うか。
最高気温11.7度、最低気温2.9度
3月12日
暖かい一日だttが、表面的には変化なし
最高気温18.1度(今年2番目)、最低気温-1.3度

3月11日
今日も寒い一日。蕾に動きなし。
最高気温10.6度と10度超え、最低気温-2.7 度
3月10日
北風が強く冷たい一日。蕾に動き出す気配はまったく見られない。
最高気温7.1度(平年差-5.5度、前日差-3.1度)、最低気温0.5度
3月8日
観察開始。まだ眠りについているようだ
(気温データは久喜アメダス)